リポジトリの統合
rebase 編
repo.old というリポジトリに、repo.new リポジトリを取込み、統合する
- 解説
- 古いリポジトリ(repo.old)に対して、new-branch というブランチ名で、
新しいリポジトリ(repo.new)を取込む (fetch)
- new-branch の始点を master ブランチの先頭に持ってくる (rebase)
- master ブランチに new-branch ブランチの内容をマージする (merge)
remote add 編
2つのリポジトリを統合して1つのリポジトリにする
- 解説
- repo1 に対して、repo2 のリモートリポジトリを追加する (remote add)
- repo2 の変更点全てを取込む (fetch)
- repo2 リモートの master ブランチをマージする (merge)
サブディレクトリ
あるリポジトリのサブディレクトリに別のリポジトリを取込む
- 解説
- subdir が存在しない場合は、事前にディレクトリを作成し、git 登録できるようにダミーのファイル(.gitkeep)を作成して (add/push)
- 上記同様 (remote add)
- merge のオプション -X subtree=subdir を使用して、サブディレクトリに (merge)