Top > Android > ソースからビルドする


必要なパッケージ

  • Linux 上で make する為に必要なパッケージ(他にもいるかも)
  • yum 等で取ってくればOK
    • git(1.5.4)
    • java(1.5.0)
    • flex
    • bison
    • gperf
    • libsdl-dev
    • libesd0-dev
    • build-essential
    • zip
    • curl
  • JDK 1.5.0 のインストール
    • ダウンロード JDK 1.5.0
    • 実行
      $ cd donwload
      $ ./java_ee_sdk-5_01-linux.bin
    • エラー対処
      ・・・ libstdc++.so.5: cannot open shared object file
      $ su -
      パスワード:
      # ln -s /usr/lib/libstdc++.so.6 /usr/lib/libstdc++.so.5
      # exit
  • 上記のJDK入れたら下記は不要
  • yum で既存のパッケージ削除
    $ su -
    # yum remove java
  • yum で古いパッケージのインストール
    $ su -
    # yum install java-1.5.0*

ソースコード取得

Repoのインストール
$ mkdir -p ~/bin
$ curl https://dl-ssl.google.com/dl/googlesource/git-repo/repo > ~/bin/repo
$ export PATH=~/bin:${PATH}
$ chmod a+x ~/bin/repo
Download
時間がかかるので、寝ている間にやった方が良い
$ mkdir -p ~/work/Android
$ cd ~/work/Android
$ repo init -u git://android.git.kernel.org/platform/manifest.git (OLD)
$ repo init -u https://android.googlesource.com/platform/manifest
・
(名前とe-mailアドレスを聞かれるので、適当に入力)
・
$ repo sync

ビルド

ビルド
$ cd ~/work/Android
$ export JAVA_HOME=/home/<user>/SDK
$ export PATH=${JAVA_HOME}/bin:${JAVA_HOME}/jdk/bin:${PATH}
$ make
※ JAVA_HOME は、インストールしたパスに合わせる
SDKのビルド
※ 上記の PATH 設定を忘れずに
$ make sdk

エラー対処

コマンドが見つかりません系
  • エラーメッセージを見て、yum 等で追加する
    「/bin/bash gperf : コマンドが見つかりません。」と出ている場合
    $ su -
    パスワード:
    # yum -y install gperf
    # exit
    $ make



リロード   凍結解除 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: Sun, 16 Jun 2019 03:12:27 UTC (1560d)